生活家電

シャープ加湿器HV-P75とHV-P55の違い、電気代、口コミも!

よおこ
よおこです。乾燥は美容の敵!ですよね~

という事で、

今回はシャープのプラズマクラスター搭載の加湿器HV-P75とHV-P55の比較をしていきたいと思います。

先にHV-P75とHV-P55の違いをサクッとご紹介すると、

「加湿量」

「適用面積」

「連続加湿時間」

「運転音」

に違いがありました。

そして、

気になる1時間あたりの電気代は

上記の違いによりHV-P55の方が安くなっています。

詳しくは以下から🎵

【HV-P75】▼▼▼

SHARP プラズマクラスター加湿器 ハイブリッド式 ハイパワータイプ プレミアムホワイト HV-P75-W

【HV-P55】▼▼▼

created by Rinker
¥13,140 (2025/03/15 20:09:19時点 楽天市場調べ-詳細)

シャープ加湿器 HV-P75とHV-P55の違いは?共通点も!

まずHV-P75とHV-P55の違いからご紹介していきます。

両者は

HV-P75ハイパワータイプ

HV-P55レギュラータイプ

となっていてそれぞれ違いがあります。比較表にしました。

HV-P75とHV-P55の違い

違いその1:加湿量

加湿量HV-P75HV-P55
(強) 750mL/h550mL/h
(静音) 200mL/h200mL/h

加湿量は(強)モードでHV-P75に軍配があがりました

さすがにハイパワータイプと言うだけある結果です!

違いその2:適用床面積

HV-P75HV-P55
加湿の適用床面積目安・プレハブ洋室21畳(35m2)
・木造和室12.5畳(21m2)
・プレハブ洋室15畳(25m2)
・木造和室9畳(15m2)
プラズマクラスター
適用床面積(目安)
約12.5畳(約21m²)約9畳(約15m²)

ハイパワータイプであるHV-P75が洋室21畳までと広範囲対応です。15畳までのお部屋だとHV-P55で事足りるため、一人暮らしのおうちにも丁度いい感じですね♪

違いその3:連続加湿時間

連続加湿時間HV-P75HV-P55
約5.3h約7.2h
静音約19h約19h

連続加湿時間はハイパワータイプであるHV-P75よりHV-P55が約2時間ほど長いです。静音だとどちらも19時間と十分な時間稼働してくれてうれしいですね^^

違いその4:運転音

運転音
(50/60Hz)
HV-P75HV-P55
41dB37dB
静音 23dB23dB

【強】で使用する場合HV-P55のほうが運転音は静か。【静音】で使用した場合はどちらも同じという結果に。

とり助手
ハイパワーとレギュラーの差が出ていましたね。

続けてHV-P75とHV-P55の共通する部分の紹介をしていきますね。

HV-P75とHV-P55の共通点

共通点その1:給水

「どっちも給水」で水のつぎ足しが簡単にできます!

上部の給水口から給水することができるので、タンクを取り外す必要なし!

給水がとってもラクです♪

さらに!たっぷり4L入るバケツ型の給水タンクあり!

給水の手間が少なくなります♪

共通点その2:サイズ

HV-P75とHV-P55共に、

本体サイズ:272×220×455mm

質量:約5.2kg

コードの長さ:約1.8m

となっています。同じ!

共通点その3:その他いろいろ

温度・湿度のWセンサー静音運転水位モニター
プラズマクラスター空気浄化運転湿度表示ランプお手入れランプ
切タイマーフィルター乾燥転倒自動停止装置

上記がHV-P75とHV-P55との共通点になります。

シャープ加湿器 HV-P75とHV-P55の電気代は?

とり助手
どんどん値上がりしていく電気料金にとりはどんびき泣いてます・・
HV-P75
1時間あたりの電気代
(50/60Hz)
約9.0円
静音 約0.32円
エコ(強)約0.92円

*電力料金目安単価27円/kWh(税込)の場合

HV-P55
1時間あたりの電気代
(50/60Hz)
約5.1円
静音約0.32円
エコ(強)約0.65円

*電力料金目安単価27円/kWh(税込)の場合

適用面積の違いがあるので差がでていますね。

HV-P55が約4円安くなります。

9畳までのお部屋であればHV-P55を選んだ方が節電できますが、それ以上の広いお部屋であれば、12.5畳対応のHV-75が十分な効果を発揮します。

【HV-P75】▼▼▼

SHARP プラズマクラスター加湿器 ハイブリッド式 ハイパワータイプ プレミアムホワイト HV-P75-W

【HV-P55】▼▼▼

created by Rinker
¥13,140 (2025/03/15 20:09:19時点 楽天市場調べ-詳細)

シャープ加湿器 HV-P75とHV-P55の口コミ

口コミを調べてみました!

悪い口コミ

✅ややサイズが大きく感じるが寝室では静音モードにすると良い。

✅音が少し気になる。どうしてもうるさい場合は静音モードもあるため問題なし。

とり助手
音に関する事項が少しあったくらいですが、静穏モードで解決しそう!

いい口コミ

✅上から給水出来るのが非常に楽で便利!

✅きちんと湿度ができて乾燥による身体の不調が改善した。

✅外観は無駄なものがなく部屋に馴染むデザインなのがいい!

とり助手
給水がラクなところ、しっかり保湿してくれるという口コミが多く高ポイントでした!

シャープ加湿器 HV-P75とHV-P55のお手入れ方法

家電って何と言ってもお手入れが一番ネック・・・ですよね。

はずれるパーツは丸洗いOK

HV-P75とHV-P55はパーツを手軽に取り外せるので簡単にお手入れできます!

 

タオルで中までふき取りOK

吹出口と給水トレーを取り外せば、タオルを通して中までしっかりと拭き取ることができます!

フィルター乾燥機能

専用ボタンを押すと、約60分で加湿フィルターを自動で温風乾燥できます。シーズンオフにも清潔な状態で保管可能。ちなみに操作パネルは抗菌仕様です♪

Ag+イオンカートリッジできれいな水に

給水トレーの中に取り付けて使う、付属のAg+イオンカートリッジがあるのですが、トレーのヌメリやニオイの元となる水中の菌を抑制してくれます。

交換の目安は1年に1回です。

シャープの加湿器はこんな人におススメ

✅タンクへの給水が面倒くさいと思っていた。

✅しっかり加湿してくれるものが欲しい!

✅お手入れがラクな加湿器を探している。

✅どこにでもなじむスッキリしたデザインの加湿器。

✅高性能な加湿器が欲しい!

とり助手
こんな加湿器欲しかった~!!

結局、HV-P75とHV-P55どっちを選べばいいの・・?

ズバリ!2つの機種の差を見るとこうなります。

HV-P75を選ぶべき人

ポイント

✅15畳~21畳のお部屋で効果的に使いたい

✅電気代はパワーの差がある事だし許容できる

✅しっかり効果を得たいので金額は気にしない

SHARP プラズマクラスター加湿器 ハイブリッド式 ハイパワータイプ プレミアムホワイト HV-P75-W

HV-P55を選ぶべき人

HV-P55

✅15畳以下のお部屋で使う

✅効果そこそこ電気代をちょっとでも節約出来たら嬉しい

✅予算を抑えて買い物したい

とり助手
ちなみに、木造和室の場合効果の適用範囲は上記より小さくなりますのでご注意!
created by Rinker
¥13,140 (2025/03/15 20:09:19時点 楽天市場調べ-詳細)

まとめ

シャープ加湿器HV-P75とHV-P55の違いや電気代、口コミをみていきました。

✅静音モードで音がきにならない

✅しっかり加湿してくれていて安心

✅手入れがラク

✅給水の手間がかからない

などに加えてシャープのシャープ独自の空気清浄技術であるプラズマクラスター搭載している為、冬場の乾燥で気になる静電気の除去や浮遊カビやウイルスの除去、たばこのにおい消臭と嬉しい機能が備わっています。

よおこ
高い評価を得ていてずっと売れ続けているのも納得です!

見た目や主な機能はほぼ同じ2機なので、部屋の広さや予算で選んでもいいのかなと思いました。

【HV-P75】▼▼▼

SHARP プラズマクラスター加湿器 ハイブリッド式 ハイパワータイプ プレミアムホワイト HV-P75-W

【HV-P55】▼▼▼

created by Rinker
¥13,140 (2025/03/15 20:09:19時点 楽天市場調べ-詳細)

Ag+イオンカートリッジ▼▼▼

-生活家電