施主支給 ペーパーホルダー

おしゃれなペーパー ホルダーを探す! 種類やメーカーも紹介

よおこ
施主支給やDIYに使えるおしゃれなペーパーホルダー欲しい!

トイレやキッチンの必需品であるペーパーホルダー。

シンプルデザインから、おしゃれなデザインのものまで、様々あります。

この記事では、

  • ペーパーホルダーの種類
  • ペーパーホルダーが人気のおすすめメーカー

の他に、

デザイン別のおすすめ ペーパーホルダー

トイレットペーパー ホルダーの取付位置や最適な高さ

などについても書いています。

>>>楽天でペーパーホルダーをみてみる

>>>Amazonでペーパーホルダーをみてみる

ペーパーホルダーの種類

キッチンなどの水回りに設置するペーパーホルダーは、簡単手軽に使えるようにしたい!

とり助手
台所だけでなく、手洗い場にセットするペーパータオルもあるよね!

今回は施主支給やDIYに人気のペーパーホルダーを紹介します。

ペーパーホルダーを設置する場所は主に

  • キッチン
  • トイレ

などですが、それぞれの場所に使うホルダーの種類をご紹介しますね。

ペーパーホルダー キッチン・水回り編

キッチンや水回りに使うペーパーホルダーの種類は

✅壁掛けタイプ

✅吊り下げタイプ

の2種類をそれぞれ紹介していきます。

✅ペーパーホルダー 壁掛けタイプ

壁掛け型は、キッチンの壁に取り付けて使うタイプのホルダー。

よおこ
キッチンのスペースを有効活用できます!

✅ペーパーホルダー 吊り下げタイプ

吊り下げタイプは直接取り付ける他に、穴あけ不要のタイプがあります。

穴あけ不要タイプは、キッチン上のドアなどに引っ掛けて使えるので工事いらずで簡単です。

とり助手
タオルホルダーとしても使えるものも!

用途に合わせて選びましょう^^

続いて、

トイレのペーパーホルダーの種類をご紹介しますね。

トイレ編

トイレのペーパーホルダーは、デザイン性、機能性でも選ぶことができます。

ここでは、

✅ダブルホルダー(2 連)タイプ

✅棚付きタイプ

✅天付けタイプ

の3種類をそれぞれ紹介していきます。

✅ペーパー ホルダー ダブルホルダー(2 連タイプ

ダブルホルダーは、2つのロールが収納できるホルダーです。

大判のトイレットペーパーと小判のトイレットペーパーを使い分けたい場合や予備のペーパーとしていざという時に便利。

2連タイプには横型の2連タイプや、

縦型の2連タイプもあります。

とり助手
横に並べるタイプに比べてスッキリとした印象になりますね。

*画像を押すと楽天市場へリンクします 

✅ペーパー ホルダー 棚付きタイプ 

ペーパーホルダーに棚が付いたものです。

予備のトイレットペーパー以外に、小物や消臭剤などを置くことができるものもあります。

インテリアを置いたり

タオルハンガー付きも!

大体この2種類が販売されていますが、自動でペーパーが出るものなどもあります。

✅ペーパー ホルダー 天付けタイプ

天板の下にペーパーホルダーを取りつけるタイプです。

もともと棚がついている場合やDIYでの取り換えにも使えます。

よおこ
ホルダーを探す時の参考にしてくださいね🎵

>>>楽天でペーパーホルダーをみてみる

>>>Amazonでペーパーホルダーをみてみる

ペーパーホルダーが人気のおすすめメーカー 7選

ペーパーホルダーが人気のメーカーは色々ありますが、SNSでも人気のメーカーをご紹介します。

チェック

  1. 杉山製作所
  2. KAWAJUN(カワジュン)
  3. LOWYA(ロウヤ)
  4. ART OF BLACK
  5. KOZLIFE
  6. ゴーリキ アイランド
  7. 千葉工作所

杉山製作所

杉山製作所は、岐阜県関市にある会社です。1962年に自動車部品・各種列車車両部品のメーカーとして創業されました。2000年からはアイアン事業部を開設。

杉山製作所の鉄家具はどれもシンプルなのにおしゃれ。洗練されたデザインは飽きずに長く使えそう。

楽天市場などで購入することができます。

【店内商品ポイント5倍!9月10日限定】【杉山製作所】ヨークペーパーホルダーA 2連 SB色 W-YOR2070

KAWAJUN(カワジュン)

KAWAJUNは、お馴染みの雑貨ブランド「ケユカ」をもつ 河淳株式会社が展開しています。

シルバーや黒色がかっこいいデザインのペーパーホルダーがあります。

【10日20:00〜11日1:59限定】【10%OFFクーポン配布中】KAWAJUN トイレットペーパーホルダー SC-613-XC | おしゃれ 高級感 トイレ ペーパーホルダー 棚 棚付 紙巻き機 アパート マンション 戸建て 一軒家 賃貸 新築 新居 リフォーム カワジュン 河淳

LOWYA(ロウヤ)

家具でおなじみのブランドLOWYA。天然木化粧繊維板付きのペーパーホルダーが人気です。

木のぬくもりを感じられるだけでなく、消臭剤などを飾れる機能的なデザインにも注目したい。

ART OF BLACK

ART OF BLACKでは、韓国雑貨のような遊び心のあるおしゃれなデザインの家具や雑貨を販売している通販サイトです。

真鍮やレザーを使ったペーパーホルダーは個性的でちょっと人とは違うものがいいな、という人へおすすめ。

KOZLIFE

KOZLIFEは北欧インテリアを取り扱っているショップ。

あたたかさとお洒落がいりまじったようなデザインのホルダーが人気です。

ゴーリキ アイランド

ゴーリキ アイランドは三重県に本社のある照明や装飾金物の設計・製造・販売を行っている会社です。ゴールドやマットな色合いのアンティーク調やシンプル、重厚感のある他にはないデザインが多く、個性的なペーパーホルダーを探すならおすすめのブランドです。

✅千葉工作所

千葉工作所は愛知県にある会社です。主に鉄、ステンレス、銅、真鍮等を使用した金属造形と家具、雑貨、店舗什器や特注部品等の受注生産をされています。

シンプルで洗練されたデザインでとてもおしゃれ。オリジナルの真鍮素地と黒皮鉄に黒染めのトイレットペーパーホルダーを制作されています。

千葉工作所のペーパーホルダーは楽天市場などでの販売は確認できませんでした。

>>>楽天でペーパーホルダーをみてみる

>>>Amazonでペーパーホルダーをみてみる

真鍮・アイアン・ウッド系など!おすすめ ペーパーホルダー

どんなホルダーを選ぶかで、トイレの

  • 雰囲気
  • 使い勝手

が変わってきます。

検索も多い、人気のペーパーホルダーを紹介します。

真鍮 ペーパー ホルダー

真鍮×ウッド(木製)ペーパー ホルダー

>>楽天市場で真鍮のトイレットペーパーホルダーをみる

アイアン ペーパー ホルダー

>>>楽天市場でアイアンのペーパーホルダーをみる

アイアン×ウッド(木製) ペーパー ホルダー

>>>楽天市場でアイアン×ウッド系のペーパーホルダーをみる

木製 ペーパー ホルダー

>>>楽天市場で木製のペーパーホルダーをみる

ステンレス製 ペーパー ホルダー

【2点セット】トイレットペーパーホルダー タオルハンガー セット 紙巻器 ステンレス製 タオルリング モダンスタイル ペーパーホルダー おしゃれ カバー かわいい 収納 カバー タオル掛け 洗面所 新居 アイアン インテリア シングル 北欧 DIY

>>>楽天市場でステンレス製のペーパーホルダーをみる

とり助手
それぞれ作りたい空間の雰囲気に合わせて、最適なものを選んでいきたいです。

アンティーク系 ペーパー ホルダー

>>楽天市場でアンティークのトイレットペーパーホルダーをみる

ペーパーホルダーを選ぶときのポイント

ペーパーホルダーは、トイレやキッチンの印象を左右する重要なアイテム。

そのため、デザインは重要なポイントになります。

デザインを選ぶ際には、以下のポイントを押さえましょう。

参考

  • トイレやキッチンの雰囲気に合うデザインを選ぶ
  • トイレやキッチンのサイズに合うデザインを選ぶ
  • 自分の好みのデザインを選ぶ

トイレやキッチンの雰囲気に合ったデザインを選ぶことで、統一感のある空間を演出することができます

とり助手
自分の好みのデザインを選ぶことで、癒しの空間ができるね!

トイレットペーパー ホルダーの取付位置や最適な高さは?

とり助手
トイレのペーパーホルダーを自分で取り付けしたい!

という場合に最適な高さがあるのか調査しました。

ペーパーホルダーの取り付け位置は

関連

  • ホルダーの中心・上面部分が便器先端から10cm
  • 高さは床から70cm

が一般的なようです。

よおこ
小さい子供でも手の届く距離感

自分で取り付けするときに気を付けたいのは、

2連のペーパー ホルダーは位置を確認。

✅バリアフリーの手すりをつける、トイレの空間の広さなどで微調整が必要。

とり助手
業者さんに頼む場合も念のためチェックが安心だよ~!

施主支給やDIYにも!おしゃれで人気のペーパーホルダー まとめ

今回の記事では、

  • ペーパーホルダーの種類
  • ペーパーホルダーが人気のおすすめメーカー
  • デザイン別のおすすめ ペーパーホルダー
  • トイレットペーパー ホルダーの取付位置や最適な高さ

について書いていきました。

✅種類・デザインを好みや場所の雰囲気に合わせて決める。

✅人気のブランドで選んでみる。

と、おしゃれで快適な空間を作り上げる事ができそうです。

DIYや、施主支給品を選ぶときの参考にしてくださいね♪

>>>楽天でペーパーホルダーをみてみる

>>>Amazonでペーパーホルダーをみてみる

-施主支給, ペーパーホルダー